ガイの雑記ブログ

ガイが日常で思ったことや感じたことなどをつらつらと書いていくブログです

イエスマンは仕事ができない人?不要?ガイの考え

こんにちは、ガイです。

イエスマンな人は仕事ができないのでしょうか?

そして会社にとって不要なのでしょうか?

いわゆるイエスマンて上司や先輩の言うことを何でもハイハイ聞く人のことをいいますよね。


「なんでもハイハイ言ってるだけ」
「自分で考えてない」
「ただ言われたことしかやらない」
「指示待ち人間」

などなど、世間的にはあまりイメージが良くなさそうなイエスマンという存在。


ちなみに私はどちらかというとイエスマンだと思います。

言い方を変えれば断ることが苦手な性格です。笑


そんなイエスマンは仕事ができない人なのか?

ガイなりの考えをまとめました。


それでは続きをどうぞ!


🔶イエスマンこそ仕事では必要だと思う


私は仕事においてイエスマンは必要な存在だと思います。

特に大きな会社組織になるほどです。

基本的に組織は上にたつ人間が指示をだして、部下がその指示業務を行います。

組織で仕事をするとき、上司からみていてくれると助かるのはイエスマンです。

例えば組織が文句ばかり言うノーマンばかりだったら組織は成り立ちません。
(少し極端ではありますが)

だから、仕事においてイエスマンは必要だと思います。


別にイエスマンだからと言って仕事ができない人とは思いません。

イエスマンで文句もなく仕事をおこない、ミスも少なく真面目に業務をおこなってくれたら、会社にとってこんなに助かることはないです。


私が社長だったら仕事に真面目なイエスマンで固めたいですね笑


🔶サラリーマン社会は従順で仕事を真面目にこなすイエスマンのほうが上司にも好かれやすい

上記でも書きましたが、結局真面目なイエスマンのほうが指示をする上司も助かります。

とにかく「ハイ!」と返事をして仕事をこなしてくれるほうがです。

もし出世欲があるならそれこそイエスマンで仕事をバリバリこなし上司に好かれないと難しいでしょう。

上司に気に入られないと上にはなかなか引き上げてもらえないです。


上司だって人間です。

自分の指示を返事よく引き受けて仕事をこなしてくれる部下ならいろいろ目をかけてやりたいと思うものです。

まあなかには性格が悪くて本当にいいように使ってやろうとしか考えない人もいるかもしれませんが。


とにかくサラリーマン社会で出世しようと思ったらイエスマンでバリバリ仕事をこなすことが近道です

🔶イエスマンだと仕事をたくさん押し付けられるから損だと言われるが

たしかにイエスマンは仕事を多くお願いされやすい傾向にあります。

人によっては、「自分より仕事をしてないヤツと同じ給料なのに損じゃないか」
って思うかもしれません。

でも仕事を多く任されるってことは、
それだけ頼りにされているとも考えられます。

お給料も大事ですが、信頼や信用といった要素もとても大事です。

というか出世してよりお給料をもらおうと思ったら信用を集めないことには無理です。

あとは新人の人でしたら多く仕事をこなすことでどんどん経験値がたまることでしょう。

先輩や上司にも可愛いがってもらえるはずです。

ですから私は仕事をする上でイエスマンであるのは良いことだと思います。

🔶そもそも日本は個性を叩きやすい文化なんだから、仕事も自己主張の強い人よりイエスマンが揃うほうが上手くいくんじゃないか?

日本て昔から平均にしたがりますよね。

突出するものを叩く文化です。

だからこそ仕事も自己主張の強い人より、従順なイエスマンを集めたほうが組織も上手くいくんじゃないか?と思います。

個より組織を重視するのが日本ですから。
(海外は反対に自己主張がないとダメな人って思われるみたいですけど)


もちろんイエスマンならなんでもよいのではなくて、きちんと仕事に対する責任がありミスも少なく業務をこなせる人でないと本当にただハイハイ言ってるだけの人と思われてしまいますが。


仕事を真面目にこなすイエスマンは日本の会社にとって必要だと私は思います。



🔶まとめ(イエスマンは仕事ができない人?不要?について)

いかがでしたでしょうか?

世間のイメージではマイナスに思われやすいイエスマン

でも日本の文化を考えると、
イエスマンは会社組織には必要な人材だと思います。


真面目に従順に、「はい!」と返事して仕事をこなす。

サラリーマンの鏡だと思います。


以上です!


それではまた!